披露宴でのおもてなしの基本は、なんといっても美味しい料理です。今回は、その料理についてご紹介します。
結婚式の料理を選ぶポイント
まずはその選び方ですが、パンフレットを見て選ぶ方法もありますが、写真だけでは分かりにくいものです。たいていの式場・ホテルなどでは、ブライダルフェア等で料理の見学会や試食会を行っていますので、ぜひそちらに参加しましょう。見学会の場合、前菜からデザートまでコースの実物全てが並べられていますので、分かりやすく、見た目も華やかです。しかし、実際は一品一品順番にテーブルに出されますので、それも踏まえて検討する必要があります。そう考えてみますと、単に見るだけでなく、実際に試食会に参加して、食べてみることもおすすめです。試食をする際は、コースの構成、ボリューム感や食べやすさ等も考慮すると良いでしょう。
結婚式の料理の傾向
結婚式の料理といえば、格式が高く、見た目にも華やかなイメージのあるフランス料理が主流ですが、それ以外にも、和食・洋食それぞれの良さを取り入れ、幅広い年齢層に人気のある和洋折衷、季節感を楽しめ年配層に喜ばれる日本料理、大皿に盛られて華やかな料理を円卓を回しながら楽しむ中華料理や、気取らないスタイルのイタリア料理など様々な種類のものがあります。
また、コース料理でも、前菜やメインなどが数種類からセレクトできたり、更には、ゲスト一人一人が個々にチョイスして自身の食事を選ぶシステムを持つ式場やホテルもあります。
最近では、デザートビュッフェも人気です。ケーキ・スウィーツ・フルーツなどのデザートがたくさん並んだテーブルから、ゲストが好きなものを好きなだけ選ぶスタイルです。特に甘いものが好きな女性や、逆に甘いものが苦手な男性など、自分の食べたいものを食べたい量だけ楽しめる方法です。
食事について事前に確認しておきたいこと
病気やアレルギーで食事制限のあるゲストには、ほとんどの式場でそのゲストに合った特別料理を用意してくれます。事前に確認して式場のスタッフに必ず伝えましょう。その際、ゲストには他のゲストと別の料理になっていいかも確認しておきましょう。
また、たいていの式場では子供用の料理も用意されていますので、子供さんの出席予定がありましたら、伝えておきましょう。
出席者にとって料理は、結婚式の良し悪しを決める重要な要素のひとつになり、披露宴の要とも言えます。お二人の好みだけでなく、ゲストの年齢層、食べやすさや、全体のバランスなども考えて決定していきましょう。
»117グループ結婚式場の料理についての紹介は下記ホームページを参照ください。